寒くなって来ると家事の際に袖が邪魔ですよね。そこで活躍するのがアームバンドです。
秋から冬にかけて、皿洗いをする時の必須アイテムです。
朝、Yシャツに着替えた後に皿洗いをする際は、袖を濡らしたくありません。とはいえ、腕まくりでは袖が落ちてきて家事に集中出来ません。そこでアームバンドを使うのです。
便利なので、とてもオススメです。
私はダイソーの物を愛用しています。ただし、最初は少しキツメなので少し調整して使っていますので、方法をまとめます。
締め付けの調整方法
写真の下側のものが、購入時のものです。アームバンドは全周密着していて、締め付けがキツいです。
締め付けを調整したものが、手前のものです。
アームバンドの一部分を伸ばして、締め付けを調整しました。

締め付け調整の方法
締め付け調整の方法は簡単です。一部の範囲を強めに引っ張って変形させています。
① バンドの一部をしっかり掴みます ② 部分的に強く引っ張り変形させます
アームバンドは金属のバネで出来ているので、部分的に強く引っ張ると伸びたままになってしまいます。
こうして輪っかの大きさを調整すると、自分の腕にあった大きさにカスタマイズ出来ます。
100均のものなら、多少思い切った無理もできるでしょう。

ダイソーのどこの売り場に置いてある?
ダイソーで、女性のヘアゴムなどが売っている場所に並んでいます。
男性の方は、売り場に女性がいない隙を狙って探してください。
オンラインでも購入可能です。
高価なアームバンドは100均の物と何が違う?
Amazonなどで1500〜2000円くらいで一見同じアームバンドが売られています。
アパレルショップなどでも売られていますが、大体同額はします。
高価な分、作りも良いです。家で使用するのであれば、100均のもので十分かな、と思います。
【高価な商品の良い所】
家事以外での活躍の場
・スーツを着る際の袖長さの調整
本来の使い方です。
ジャケットから出るシャツの長さを調整して、スーツを綺麗に着こなせます。
ジャケットから1、2cmほどシャツが出ているとバランスが良いです。
・ジャケットを脱いで袖をたくし上げる
アメリカ映画の出来る男の様でカッコいいです。
・キャンプなど野外活動で
外で料理をする際、袖が邪魔になります。アームバンドでしっかり袖を押さえれば、余計なストレスを感じません。
まとめ
長袖を着込む時期になると、家事の際に袖が邪魔になってしまいます。
アームバンドがあると、徐々に袖が落ちてきてストレスを感じる事がなくなるので、本当にオススメです。
100均で買えるので、もし持っていなければ試しに是非。
ではまた。
コメント