深谷市に古くから親しまれている仙元山公園遊園地(わんぱくランド)が無料で入れて、とても楽しかったので体験レポートお届けします。
オススメポイント|変わり種自転車で親子で楽しめて運動不足解消にも最適
変わり種自転車がたくさんあって楽しいです。幼児から小学生くらいまで十分楽しめる施設になっています。
緑にも多く囲まれて気持ち良い空間です。気軽に入れて子供が楽しめる。親も楽しめて、癒される空間になっています。
年齢:★★★☆☆・幼児から、小学生くらいの子まで、楽しく遊べる。
運動量:★★★☆☆・親も自転車に乗れるます。良い運動になります。
混雑:★★★★☆・あまり混雑していません。ゆとりをもって遊べます。小さい子には嬉しいです。
広さ:★★★☆☆・園内は広く、テーブルと椅子もあるのでお昼ごはん、おやつタイムも楽しめる。
駐車場:★★★★☆・公園の駐車場も無料、入場料もありません。
★★★★☆・想定支出 : 600円(家族3人)
お昼ごはんやオヤツと、水筒を持って行けばとても安上がり。
公園情報|埼玉県深谷市
住 所 | 埼玉県深谷市上野台2567 |
開園時間 | 通常(AM9:00~PM5:00) 夏季7〜8月(AM9:00~PM6:00) 冬季11〜2月(AM9:00~PM4:00) |
🅿️ 駐車場 | 無料 80台 |
💰 利用料 | 入園無料 遊具毎に一部有料(別表) |
🏛 施設 | 変わり種自転車、バッテリーカー、フワフワドーム、グラススライダー、他 |
🚻 トイレ | あり(管理事務所内) |
🍴 食事 | 売店などはありません |
⛺️ 食事場所 | テーブルと椅子あり 併設の公園でレジャーシート敷いてご飯楽しんでいる家族連れありでした |
🏪 売店 | 無し |
🥤 自動販売機 | 有り |
🐶 ペット | 不可 |
遊具料金|自転車、バッテリーカーのレンタル料金
各種遊具の年齢制限と料金
各遊具の使用料金は表の通りです。
遊具 | 料金(大人) | 料金(こども) | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
変わり種自転車 ※ | 200円 | 100円 (4才〜中学生) | 30分 | 3才までの子は無料 保護者が必要 |
バッテリーカー | 100円 | 100円 | 1周 | 料金は現金払い |
迷路 | 200円 | 200円 | ゴールまで | 4才以上 |
グラススライダー ※ | ー | 50円 (小学生以上) | 30分 | 小学生以上 土日、祝日のみ |
エアトランポリン | ー | 100円 (4〜8才) | 10分 | 4〜8才 現在休止 |
フワフワドーム | ー | 無料 (小学生以下) | 自由 | 小学生以下 |
利用券は管理棟内の券売機で購入します。
バッテリーカーはその場で100円を投入するタイプなので、小銭を忘れずに。

回数券の有効活用
50円券が11枚つづりの回数券が500円で販売されています。550円分の券が買えてお得です。
我が家は3人なので、【代わり種自転車】を3人で楽しみ、大人 2人×200円=400円と子供1人 100円で500円。
おまけの1枚は娘が【グラススライダー】を楽しみました。
遊具の説明
入口になっている管理棟を入ります。昔はプールだった施設とのことです。
【代わり種自転車】と【バッテリーカー】のコースは流れるプールだったのですね。

変わり種自転車|何種類もある自転車が乗り放題。何周も遊べます
好きな自転車に乗り込み、1周約350mのコースを走る事ができます。
30分の時間内で何回でも自転車を乗り換えて、回る事ができます。
1人乗り、2人乗り、3人乗りと各種自転車があります。深谷市の施設なので、当然?ふっかちゃん推しです。
2人乗り、3人乗りの自転車|親子で乗って楽しさも2倍、3倍

普通の自転車に比べて車輪が小さいので、スピードが出なくて安心。
その分、たくさん漕がないといけないので、結構疲れます。いい運度になります。
2人で漕ぐ自電車って、なんでこんなに楽しいのですかね。

イルカの自転車。自転車を漕ぐと、イルカが上下に揺れながら進みます。
メリーランドみたいで楽しいです。(でもちょっとお尻が痛くなります。)
1人乗りの自転車|代わり種自転車で大人も楽しい

1人乗りの自転車は、面白い自転車がいっぱいありました。
写真の自転車は、自転車の上でひたすらジャンプをすることで前に進みます。とても疲れます。
このほかにも、色々な変わり種自転車が揃っています。
いい運動になります。
バッテリーカー|動物、バス、パトカー、消防車など憧れの乗り物が見つかる
好きなバッテリーカーに乗り込み、1周約300mのコースを走る事ができます。
広々としたコースなので子供の運転でも安心です。
バッテリーカーを乗る場所って、狭い囲いの中が多いので、ちゃんと道を運転している感覚が味わえて、娘も大満足だったようです。
馬車、パトカー、消防車と色々なデザインの車があったので、タイミングによっては好きな車を選べます。

グラススライダー|芝そりが安全に楽しめる
ソリで上から滑ります。
子供だけしか入れませんが、乗る前にしっかりと保護具を着用の上、安全な乗り方を講習をしてくれます。
また、一度に5名しか入れず、順番に滑るように監視をしているので、安全です。

安全対策はバッチリですが、少し暑そうでした。

フワフワドーム|トランポリンの様に跳ねる子供が大好きな遊具、無料
トランポリンの様に跳ねます。
子供たちが永遠にジャンプし続けていました。楽しそう。

巨大迷路
入口にお金を入れて、入ります。さほど大きくなさそうでした。

その他遊具
昔のデパートの屋上のような趣です。小さい子供は好きですよね〜。
揺れるだけ、回るだけの遊具なのですが3、4才くらいまでの子供って、これだけですごいはしゃいでくれて見ていて幸せになりますよね。

まとめ|「ふかや花園プレミアムアウトレット」が2022年10月20日オープン|注目スポットで遊び尽くす
古き良き昭和の公園、といった趣です。良い意味で。
花園ICに近く、2022年10月20日にオープンする「ふかや花園プレミアム・アウトレット」からも近い好立地です。
その他、周辺には花園フォレストや、道の駅はなぞの、といったドライブにぴったりの施設も充実しています。
近くに最新のスポットができる一方、わんぱくランドは気軽に立ち寄れる、どこか懐かしい施設です。
緑にも多く囲まれて気持ち良い空間です。気軽に入れて、子供が楽しめる。
「ふかや花園プレミアム・アウトレット」ができたら、ショッピング楽しんだ後に、また寄って遊びたいな、と思っています。
バランス力 ★☆☆☆☆ フワフワドームなどでトランポリンのようにはしゃげます
脚力 ★★★★☆ 代わり種自転車はあまり進まないので、車種によっては良い運動
腕力 ★★☆☆☆ あまり腕力必要な遊具はありません
スピード感 ★★★★☆ 芝そりはスピード感満点
体力 ★★★☆☆ 代わり種自転車、車種によっては良い運動になります
住所:Googleマップ

コメント