アウトドアや普段使いの水筒として手軽で使い勝手の良い「ナルゲン|広口500mℓボトル」。
コンパクトだけど、本当に500mℓ入るのか?検証してみました。
目次
サイズ|同容量のペットボトルと比較
ポカリスエットのペットボトル500mℓと比較してみました。
検証に使用したナルゲンボトルはこれ。以前も紹介した「ナルゲン|広口500mℓボトル」です。
ポカリスエットの方が頭ひとつ大きいですね。約4cm大きいです。
ポカリスエットの液面がナルゲンボトルの蓋の高さまで来ている様に見えます・・・
「ナルゲン|広口500mℓボトル」本当に500mℓ入る?
ナルゲンボトルに入る量検証|シンプルに移し替えてみた
ポカリスエットの中身をナルゲンボトルに移し替えてみます。
広口ボトルなので、注ぎ易い。どんどん入れていきます。
こぼさずに入りました!タプタプです!!
表面張力液面が盛り上がっていますが、一応500mℓ入りました!
蓋をしたら溢れます…
検証結果|ちゃんと500mℓ入る!でも蓋をしたら溢れる!!
「ナルゲン|広口500mℓボトル」の商品名に嘘はありませんでした。
ちゃんと500mℓ入りました!でも蓋を閉めると10mℓくらい垂れてしまいます。
容量のスペックにほぼ偽りなし。軽くて丈夫、広口で扱い易い便利な奴です。
ナルゲンボトルはループタイプが有名ですが、私のオススメはループなしタイプ。
ループがないと、飲み易いし、洗い易い、使い易い。
別記事でそこら辺のオススメ、まとめておりますので宜しければ合わせてどうぞ。ではまた。
オススメ水筒|ナルゲン広口ボトル|蓋のループ無しが便利_アウトドア、普段使いオフィスでも使い易い
水分補給用にコンパクトに大容量の水筒を探している。飲み物は常温で良い。 そんな人には「ナルゲン|広口500mℓボトル」がオススメです。 良いところ:軽い、頑丈、広口…
ナルゲン広口ボトルの汚れは漂白材キッチン泡ハイターで落ちるのか?ボトルをキレイに保つ方法
ナルゲンボトルの内側の汚れの掃除にはキッチン泡ハイターでOK。検証写真と共にレポート。
コメント